こんばんは!shinです!
昨日のブログは僕の記事の中では1日でかなり読んで頂けたみたいで、
やっぱり需要があったのかなと思いました。
ということで、2日続けての更新になります!
本日のテーマは
『RSIにボリバンを入れる』
昨日、shin研ゼミメンバーから
「RSIにボリンジャーバンドを入れて、
2σを超えたら逆張りという手法が損益分岐を超えていると聞いたのですが、
検証できないでしょうか?」
という意見を頂きました。
僕もほんの少しだけ聞いたことがあったものの、
そもそもインジケーターにインジケーターを入れるプログラムが分かんねぇ…
「ちょっとそういうコードを書いたことがないので、
ちょっと時間がかかるかもしれません」
とお答えしました。
で、今日さっそく取り掛かって、
僕の師匠(Google先生)に色々質問してみました。
そしたら、なんと!!
2時間弱で出来ました~!!
いやぁ、成長してる!!(笑)
そして、これをもちまして僕は決めました。
インジケーター、シグナルツールの作成依頼を
受け付けることにしました。
もちろんこれはさすがに有料です。
でも、なんとなくある程度のものは作れるかなぁと思いますので、
難易度に応じて金額を変えようかと思います。
これについてはまた、記事にしたいと思います。
ちょっと話が逸れましたが、
それではいきましょう!
今回もバックテストツールは無料でダウンロード出来ますからね!

RSIにボリンジャーバンドを入れる
皆さんはRSIにボリンジャーバンドを入れるってしたことありますか?
僕は正直したことなかったのですが、
入れ方は単純にチャートにインジケーターをドラッグして挿入する要領で、
サブチャートのRSIのところにドラッグして入れる形です。
入れた感じがこんな感じ。

それでRSIが2σにタッチしたら逆張りということなので、
作ってみました。

期間:2014年~2019年10月
ウンチですね!
勝率は52%前後
しかもスプレッドも無しですからね。
そもそもRSIにボリンジャーバンドを入れるってどういう狙いなんでしょうか?
ややこしくて僕にはよく分かりません。
でも、ここでまた疑問が出てきました。
あ、これにRSIは70以上30以下のフィルターをかけたらどうだろうかと。
さっそく取ってみる!

ウンチですね!
勝率は54~55%
そもそもスプレッド入れなければ、
RSIの70ー30でエントリーするだけで、勝率が約54%あります。
それに比べて1%上がっても、エントリー回数が4分の1になってます。
それならばと、
逆にRSI70以下30以上で2σタッチならいいんじゃないか?
これも作りましたよ!
これだ!!

ウンチですね!
もうしつこいですね(笑)
ただ、勝率が高くない検証でも、それが勝率が高くないってことを知ることが、
すごく大事だと思います。
皆様もネットの情報に踊らされないようにしましょう!
今日はこんな感じで終わります。
一応、またツールは下記のURLからダウンロード出来るようにしておきますので、
ご自由にお使いください。
https://shinboblog.com/download/884/
もし、すごい設定を見つけたら教えてくださいね(笑)
使い方は前回の記事を参考にしてください。
無料なんで雑ですいません(笑)
それではまた~。

コメント