こんにちは!shinです。
タイトル通りです。
やられてしまいました。
口座凍結後に200万円の利益が全て没収です。
一連の流れをお話しますので、ある程度高額BETしている方は同じ目に合わないようにお気をつけください。
7/31に下記のツイートをしていました。
1年以上振りの会心の一撃✊
— shin@バイナリーはバックテスト+裁量しかないって (@shinBOBTT) July 30, 2021
今日は40戦35勝5敗:勝率87.5%で文句無し✨
月末でキリが良いので200万円は出金しておきます😊
てか、今見たらもうキャッシュバックが来てました💡
BET金額が増えると5万円×12ヶ月=60万円なのでそれもけっこう大きいです💡#出金するまでがバイナリー #MAXBETへの道#完 pic.twitter.com/bVv47swMxo
実はこの後にも8月の頭にもう少しエントリーをして、残高は275万円まで増えていました。

とりあえず200万円出金するかと思い、出金申請をしました。
そして、数時間後…

そして、同時にこちらも届く。

あ、やってしまった気がする…
凍結はまだしょうがないものの、なんとなく直感でそう思いました。
ちなみにさっきの275万円の残高の写真は出金がキャンセルされたあとに撮っておいた写メになります。
そして、待つこと24日間。長い。
こんなメールが届きました。

はいはいはい…
予想はしていましたよ。
いくら奪ってきたのよ?
と思ってログインしてみたら…
残高はなんと!
647,360円
うん、減らし過ぎ。
むしろ、なんなん?その金額の残り方。
そう思いますよね。
ただ、この67万円の残高の写真は取り忘れたのですいません!

さすがに200万円奪われたショックでそこまで気が回りませんでした(笑)
ただ、凍結した時と没収された時の取引履歴のPDFはダウンロードしてましたので、そちらを公開致します。
まずは凍結した時のアカウント開設時からの取引履歴のPDFがこちら。
※口座開設は2018年の途中だったのですが、面倒だったので1月1日からの履歴をダウンロードしました。

総購入金額:92,995,635円
総ペイアウト金額:95,175,168円
95,175,168円 ー 92,995,635円 =2,179,533円
約9200万円の取引をして217万円の利益が出た状態でした。
…はい。
…少ないですよね。
残高が275万円もあるのにそんなもんでした。
これはザオプション口座の凍結の時もそうなのですが、この口座も昔に裁量と自動売買で数十万円~100万円程度マイナスを叩いていた口座でしたので、それを取り返したのと合わせるとそんなもんだったようです(笑)
それなりの数の口座を使っているので、正直どれがどんな利益か把握しきれていなかったのですが、昔に比べるとめちゃくちゃ少ない金額での凍結です。
で、さらに没収までするってことは、相当経営が苦しいのかなと思います。
まぁ、その話は置いておきまして、次が没収されたあとのPDFです。

総購入金額:92,995,635円
総ペイアウト金額:93,067,479円
93,067,479円 ー 92,995,635円 =71,844円
…
…
…オーマイガー。
たぶん時給5円以下(笑)
口座全体の利益はなんと71,844円です。
オデッセイの為に必死に150万円出金してたどころじゃない金額を没収されました。
〇〇のエントリーを取り消しとか、そんな消し方じゃなかったです。
問答無用で直近から全部取り消し。
で、どこまで取り消しされてるんだろうって遡ってみると…

どうやら8月2日のエントリーから7月の営業日全てのエントリーを取り消しにされていました。
没収されたのは初めてなのでなんとも言えないですが、たぶんこれは直近1ヶ月を没収っていうのではなく、ほぼ全ての利益を没収出来る日付分を遡って取り消してくるのかなと思っておいた方が良いと思います。
ただ、特定の時間のエントリーも一部していました。
その辺りも関係あるかもしれません。
もう少し凍結についての僕の考えを書きたいのですが、業者側に簡単に見れるブログよりは少し閉鎖的なLINEの方で配信しようと思います。
登録は下記のリンクかQRコードからお願い致します。
https://t.co/Fzkv2Lm0v3?amp=1

変な勧誘や広告とかはありませんので、ご安心ください。
過去投稿も基本はタイムラインから見れるようにしてあります。
そして、今回の凍結のタイミングから考えても、出金の時にハイロー側が審査というか口座をチェックするというのは間違いないと思います。
ということは、ある程度以上利益が出ている口座は高額な残高にしておくというのはリスクが高いということです。
僕自身は没収金額が分かった時はやっぱりショックでしたが、それよりも自分自身のリスク管理が甘かったなと反省しました。
ある程度予想出来たことなのに欲が出てしまったなと。
まぁ、やっぱり残高が多いと高額BETも資金管理的にしやすいので、楽をしたい気持ちが出てしまったなと思います。
皆様もどうぞお気を付けください!
ただ、全員が全員没収されている訳ではありませんので、その辺りもLINEに書きたいと思います。
そして、じゃあそんな業者はもう使えないんじゃないか?って思いますよね。
他の業者を使った方が良いと思いますか?
答えはNOです。
というか、多少の違いはあれど大きく変わらないと思います。
実はどの業者でも没収が起きている情報が入っています。
先日の記事でも書きましたが、同じルールでやっている以上もう先細るだけです。
もっと良いところがあるかも…って幻想を抱いていては搾取されるだけです。
状況を客観的に判断して、出来る範囲の利益を狙いにいくしかないです。
それが嫌なら別の何かに乗り換えた方が良いと思います。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
じゃあ、僕自身は今後どうしていくのか。
メイン口座はどこを使っていくのか。
ちなみに新しく出来たBi-winningですが、こちらは引き分けだと同額の払い戻しがあるみたいなので、ザオプションと同じような感じになります。
また、取り扱い銘柄が仮想通貨や株式など、豊富な種類があるのがウリなようです。
ただ!
引っ掛かる点が多すぎるのがこの業者です。
取引履歴がダウンロード出来ないとか、ティックチャートがめちゃくちゃ見にくく作っていたり、アフィリエイト報酬がIB報酬だったり…
個人的には思うところが色々あります。
ただ、調べてみたいことも出てきたので口座開設はしてみようと思います。
この辺りについてはまた後日にブログに書きたいと思います。
どこの業者を使うかの結論としては、利益を没収される可能性があることを考慮したうえで業者別の狙い目を狙うのが一番良いのかなと思っています。
最近僕はBADsignalのGOLDの成績が良すぎるので、さすがにこれを放置しておくのは勿体ないと思って、ザオプションに入金しました。
約定はめちゃくちゃしにくいですが、低スプレッドで引き分けは払い戻しという条件は相当良いと思います。
僕は制限口座なので1万円BETしか出来ないので、コツコツやっています。
かと言って、ザオプションはザオプションで入出金が面倒であったりするので、新しい口座を作るのはまだ良いかなぁと思ったり…
そんな感じで使い分けています。
ただ、初心者の方は現状ではハイローをメインに使っていけばいいのかなと思います。
僕はとりあえずハイローから200万円回収しないとムカつくので、ハイローをメインで頑張ります(笑)
嫁さんに話したら、金額に絶句していましたが、
僕が割と、やられた!(^ω^)
ぐらいの感じだったので、そっちにも驚いていました(笑)
ただ、これはダメージが無かったという訳では無いです。
僕にとっての200万円は普通に大金です。
むしろほとんどの人にとって大金ですよね。
それを溶かした訳ではなく理不尽に没収されてるので、ショックはもちろんありました。
でも、それ以上に予想出来たことに対して自分がリスクを想定出来ていなかったことが悔しかったんですよね。
なので、なんか自分が甘かったなということで、あまり怒りは湧いてきませんでした。
あと、今までに2日間で400万円溶かしたり、1日で何十万円溶かしたりというのは何回もあったので、正直お金を減らすことになれていたのもあると思います(笑)
でも、これも良く言えば経験。
積み重ねてきたものがあって今がある。
年内に取り返してやろうと思っていますし、何度も10万円⇒100万円を達成しているんで、出来る実力がついてきていると思います。
なので、もうしばらくはバイナリーにしがみつきたいと思います。
その間にFXや別事業について動いていきたいと思っています。
僕自身はそんな感じです!
次回はバイナリー業界の動向について数字的な根拠を含めた記事を書きたいと思います。
それではまた!

コメント