こんばんは!shinです!
私事ですが、先日入籍を致しました。
ツイッターでは報告致しましたが、その際は皆様から温かいお言葉やいいねをして頂きありがとうございました!
有吉さんと夏目さん、すごくお似合いですね😄
— shin@バイナリーはバックテスト+裁量しかないって (@shinBOBTT) April 3, 2021
実は僕も先日入籍致しました🎉
お相手の子供2人+お腹の子+猫4匹のお父さんです(笑)
1人で気ままに生きてきましたが、一気に背負う重みと同時に、頑張ろうという気持ちも出ました✊
日々感謝を忘れずに、小さなことを積み重ねていきたいと思います🙇
そんなこんなでですね、あることが必要になりました。
そう…
大きめの車がいる。(笑)
今まではマツダのアクセラに乗っていたのですが、チャイルドシートも考えるとちょっと狭い。
あと、周りに聞く限りスライドドアの方が便利らしい。
じゃあ、適当なワンボックス買えばいいんじゃない?
ってなると思うのですが、我が家には致命的な弱点があります。
車庫の屋根が低い。(笑)
170cm以下の車高じゃないと入らないんです。
これ、けっこう厳しい条件なんですよ。
僕はバイクも持っているのですが、正直バイクは好きなので今までこだわって選んできたのですが、車はたいして興味無いんです。
だから、何でもいいんですけどスライドドアで7人乗りの車を探すと、だいたい車高が高い。
ステップワゴンやらエスティマやらもダメ。
そしてある日、奥さんが近所の中古屋さんのサイトでマツダのMPVを見てました。
「あ、これ車高170cm以下やで?安いしこれでいいんじゃない?近いし1回見に行こうよ!」
まぁ、別に何でも良いし見に行こうかってことで、見に行ってきました。
うん、まぁ多少古いけど今より十分広いし、なんせ安いなぁ。
日本人は10万キロでよく乗り換えるけど、海外から見たら贅沢すぎるからな。
車なんて20万キロでも走るし、これでも良いか…
なんてことを、ブツブツ言いながら見ていました。
すると店員さんが、あそこにあるアイシスとかも車高は低いですよ。
と教えてくれたので、見に行ってみると確かに7人乗りでスライドドアで車高も低い。
うん、別にこれでも良い。
ただ、こだわりが無いので正直どれでも良い。
奥さんも別にどれでも良いから安いので良いんじゃないって感じ。
そして、自分達としては実車を見てみたかっただけで、買うのはネットでもう1回探すつもりでした。
なので、帰ろうと思ってたら営業マンがグイグイ来る。
見積だけでもお作りしますよと。
軽く断ってもグイグイ来る。
まぁ、それが仕事なんでしょうがないですよね(笑)
押しが強かったのと、色々見せてもらって悪いなって気持ちがあったので、とりあえず見積もりを作ってもらうことに。
そして、見積もりを見せてもらう。
しかし、内心はもう帰りたい。
しかも、なんやかんや諸経費乗せたら本体価格から30万円以上高くなるのか。
そんなもんなのかも知らないですが、とりあえず今は気持ちとしては早く帰りたい。
たいして気に入ってない車の見積もりほど、どうでもいいものはない。
すまない営業の方。
もう帰りたいんだ。
申し訳ないがネットで検索したいんだ。
そんなオーラを察したか察していないか分かりませんが、早々と話は終わりました。
まぁ、この後予定があるんですって、はっきり言っただけですけど(笑)
そして、もう帰ろうと外に出た時!
奥さんが一番目立つ位置にあった車を見て、
「あれ?これも車高低いんじゃない?なんかかっこいいし」
そう、それが
ホンダのオデッセイ

別になんでも良いけどなぁと思いながら、車内を見てみると後部座席が真ん中を通って3列目にいけるタイプのシート。
おぉ!よく考えたらそっちのが良い気がする。
しかも、なんかおしゃれな内装だなって思ってたら、20周年記念モデルでかなり装備も良いですよと。
後部座席で見れるモニターがついていたり、前後にドライブレコーダーがついていたり、クルーズコントロール?とかもついているとのこと。
子供が後ろでDVDとか観れるのも良いし、ドライブレコーダーはやっぱり欲しいし。
あんまり気にしてなかったけど、よく考えたらアクセラにもクルーズコントロールついてるけど、確かに高速だとすごく楽。
そして車高は168.5cm!
おぉ!これ良いやん!
これで良いんちゃう?
割と乗り気になる僕。
そして、気になるお値段は…?
高ぇ。
思ったより高ぇ。
MPVの倍以上するやんけ!
値段を見て奥さんはあっさり「却下」。(笑)
ちょっと名残惜しい僕。
奥さん「何でもいいんでしょ?子供たちにもお金かかるし、あなたの収入も自分でバイナリーの今後はどうなるか分からんって言ってるでしょ?余裕見ておかないと怖いもん」
正論。
正論中の正論。
正の論。
THE SEIRON。
しかし、僕の気持ちとしてはもうオデッセイの気持ちになっている(笑)
今さら、真ん中を通れないシートなんていらねぇぜ!
後部座席でDVD観れないなんて、子供たちもきっとうるさくなるし!
つい10分前まで帰りたいばっかりの男は、急にオデッセイを好きになりました(笑)
とりあえず、その日は帰りました。
奥さんはMPVで十分だと言っていますが、僕はどうせ乗るならちょっとは気に入った車が良いと思っている。
アクセラもなんだかんだ見た目と赤色が好きだったし。
こうなると話は中々まとまりません。
しかし、お金の余裕が大事なのは当然。
収入についてそこまで細かくは話していなかったのですが、ここでしっかりと話すことに。
そして、出た結論が…
今のハイロー口座で+150万円出金出来たら買ってよし!
決め手は…
ザオプション口座に取引制限と出金制限がかかっているから、すでにここに200万円ぐらいあるってことは、30日で50万円までの出金が限度だから、これから4ヶ月間は毎月約50万円の収入があるのに近い状態。
そして、自動売買の口座もあってちゃんと増えている。
シグナルの販売もしてる。
週2ぐらいだけど、バイトも続ける。
それ以外の口座で裁量でやっている。
だから、この口座で150万円出金したら貯金と合わせて買っていい?
この流れで勝ち取りました!(笑)
そして、子供が生まれてくる9月を目標に
「オデッセイへの道」
として本日、10万円からスタートしました!
失敗したらMPVです(笑)
そんな感じでこれから頑張っていきたいと思います!
金額が中途半端ですが、嘘くさい取引履歴を見せるよりこれはこれで現実的で面白いかなと。
バイナリーで車を買ってやりましょう!
ちなみにこの記事を書きながら、1万円BETで1本は取れましたので幸先の良いスタート!
本日1本目!
— shin@バイナリーはバックテスト+裁量しかないって (@shinBOBTT) April 21, 2021
shin式RSIダイバーシグナルの回数重視💡
回数重視は基本スルーで、良い条件の時はエントリーする感じで使ってます。
1時間足がレンジ、5分足の実体も〇でしたね🙆
あ、無事に車検は通してきました🙌
本日中にはザオプション口座についてのメリットとデメリットの記事を更新します😊 pic.twitter.com/1E0UjVf0ct
それではこれから一喜一憂することもあると思いますが、こちらのオデッセイへの道は暇つぶしで読んで頂けると嬉しいです!
皆さんのお役に立ちそうな情報はまた、他の記事で書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!
それではまた~!!

コメント