バイナリー その検証方法で大丈夫? こんにちは!shinです!手法については色々ありますが検証はどのようにされていますか?もちろん僕はバックテストをベースにしていますが、今回はそれ以外の方法を中心に検証する内容になっています。ただ、バックテストを取っている方にも取っていない方... 2022.09.30 バイナリーバックテスト関連
投資全般 バイナリーの手法の作り方⑤ こんにちは!shinです!前回までの記事でようやく勝率が56%台となり、矢印の出ているところもそれなりの場所になったと思います。ただ、現在の条件は1分足でそれなりのトレンド(RSI70-30超え)の時に大陽線or大陰線でエントリーという条件... 2022.02.04 投資全般バックテスト関連
投資全般 バイナリーの手法の作り方④ 前回までは期間100の実体平均4倍で狙ったところに矢印を出せましたが、勝率は53.6%ということでまだまだ使い物になりません。引き続き改良をしていきたいと思います。今回は負けを減らすことに重点を置きましょう。それではまずどういうところで連敗... 2022.01.23 投資全般バックテスト関連
投資全般 バイナリーの手法の作り方③ 前回の検証で出てきたボリンジャーバンドの3σを超える時は大陽線が出た時なら、そもそも大陽線を狙えば良いんじゃないかという内容について検証していきたいと思います。改めて以前から狙っているポイントを見てみると、四角で囲っているところは大陽線、大... 2021.12.28 投資全般バックテスト関連
投資全般 バイナリーの手法の作り方② 前回に引き続き手法の作り方についてお話していきます。条件①ボリンジャーバンドの3σを終値で超えている。条件②前の足の終値は2σを超えている。こちらの条件ではほぼ勝率が変わらなかったので、もう一度条件①だけに戻って考えてみましょう。そもそもボ... 2021.12.26 投資全般バックテスト関連
投資全般 バイナリーの手法の作り方 こんにちは!shinです!自分の手法をそのまま書くと自分の首を絞めてしまうのですが、せっかくブログを更新しているのでやっぱり誰かの役に立つ記事を書いていきたいと思っています。そんな中で思い付いたのがこのテーマ。かなりボリュームが多くなるので... 2021.12.24 投資全般バックテスト関連
投資全般 バイナリーオプションの当たり前が分からない方へ こんにちは!shinです!初心者の方の場合、そもそも何が当たり前なのかを理解出来ていないことの方が多いですよね。なので、親切に見える商材屋に無料でコミュニティやってますとか、無料配信やってますっていうのにことごとく引っ掛かって、痛い目を見て... 2021.08.09 投資全般バックテスト関連
バックテスト関連 平均だけに踊らされるな! こんばんは!shinです!バックテストを取っていると、移動平均線や平均勝率、平均利益や平均獲得pipsなど様々なタイミングで平均を使います。そもそも何故平均を取るのでしょうか?それはだいたい真ん中ぐらいの数値を知りたいからですよね?しかし、... 2021.03.30 バックテスト関連
BADsignal&過去販売シグナル シグナルにおいてオールAを狙う必要性 こんばんは!shinです!バイナリーオプションのシグナルは様々なものがありますが、それぞれの特徴があると思います。それを項目別で考えつつ、オールAを狙う必要性について書いていきたいと思います。まず、シグナルの特徴を6つの項目に分けます。①勝... 2021.03.15 BADsignal&過去販売シグナルバックテスト関連
投資全般 指標を避ける必要が無いと思った2つの理由 こんばんは!shinです!本日は「指標を避ける必要が無いと思った2つの理由」というテーマで記事を書きたいと思います。皆さんは指標がある時のトレードはどうされてますか?指標が載っているサイトのAランクやSランクならエントリーを控えますか?指標... 2021.01.28 投資全般バックテスト関連その他