こんにちは!shinです!
2月は最終日まで損益分岐勝率をウロウロしていましたが、最終日の28日に4勝3敗してくれたおかげでなんとか54.05%を超えることが出来ました。
これについては実際ここまでギリギリだと複利で運用しているとマイナスになっていて、購入者の方は1ヶ月無料にならなかった方が残念だと思うので、それに関しては申し訳ありません。
あくまで終了期間未定のサービスになるので、こんな月もあるよなって受け止めて頂ければと思います。
世界情勢が不安定でこれからどうなるか分かりませんが、実はコロナショックがあった2020年の3月は逆張りのバックテスト結果がめちゃくちゃ良いんですよね。
しかも、値動きが激しかった分どんなロジックでも回数がめちゃくちゃ稼げます。
そんなこともあるので、今後も僕は特に何も変えずに運用していく予定です。
それでは2月の結果になります。
BADsignal改自動運用結果(2月)
2/1~2/28
FXCM:172戦93勝79敗:勝率54.07%
MT4では勝っていてフォワードで負けている:1回
MT4では負けていてフォワードで勝っている:2回
【販売開始からの通算成績】
2021/4/1~2022/2/28
FXCM:1339戦767勝572敗:勝率57.28%
MT4では勝っていてフォワードで負けている:14回
MT4では負けていてフォワードで勝っている:4回
以上のような結果となりました。
今月は中旬に怒涛の連勝があったのですが、後半に失速していまいました。
しかし、MT4では負けているのにフォワードで勝っているのが2回あり、約定がかなり遅くなっている中で良い結果となりました。
ただ、これに関しては約定が遅くなったことにより、エントリー自体を少し早めにするように設定を変えたということの影響の可能性も高いです。
その為、単純にシグナルが出た時と比べたら良い結果になっていますが、逆にシグナルが確定する直前でエントリーしてしまって、実際にはシグナルはギリギリで出なかったのにエントリーして負けてしまうという場面もありました。
しかし、これについては今月の結果と同じく当然その逆もあり、だからこそ勝てたというのもあります。
総合しますと、これまで検証してきた中ではそれは誤差の範囲に収まると判断しています。
その辺りについては購入者限定の記事に書いてありますので、新規購入の方はまたご案内させて頂きます。
今月の稼働でつい1年間の結果が出ます。
エントリー回数もそれなりになってきたので、よっぽどの上振れや下振れが無い限りは全体の勝率は大きく変わらなくなってきました。
欲を言えばバックテスト結果そのままぐらいの勝率でいって欲しいなと思いますが…(笑)
あくまで過去のデータから傾向を探っているだけなので、さすがにそんなに簡単では無いですね。
でも、スプレッド最大想定の結果とはかなり近い結果になっているので、それぐらいのままあと10年ぐらい頑張ってもらいたいですね!
それではまた!
コメント