資金の10%のエントリーなんて全然ダメ

投資全般



こんにちは!shinです!


メンタル、手法、資金管理の3つが大事だと言われていますが、



一番大事なのはなんでしょうか?




先に答えを言いましょう。



人によって違います。


理由についてはこれから書いていきますので、
どれが大事だとかに囚われず、
結局全部必要なので、身に付けていきましょう。

資金管理は何番目に大事?

よくネットなどで書かれているのが、

1にメンタル

2に資金管理

3に手法


皆さんはどう考えていますか?


昔は僕もへぇー…そうなんだ。

ぐらいの感覚でいました。



ただ、成長した今、


これを見て思うことは…





うるせぇ!!
適当なこと言ってんじゃねぇよ!!





そう…、まるで浮気がバレた男がすぐバレる嘘をついたかのように…(笑)



こういう格言系って、綺麗に言いたいだけで実際あてはまらないこともあるので、
きちんと自分で考えてください。


よく考えたら分かりますよね。


勝率50%の手法で2%の資金管理で、
一切ブレずにエントリーしたらどうなると思いますか?



はい…、ただただ破産していくだけですよね。



これ異論ある人いますか?



破産しても耐えられる鋼のメンタルがあればいいって?

それもうメンタルの使い方間違ってますよね(笑)




ということで、初心者に一番大事なのはどう考えても




手法


この一択です。



じゃあ、資金管理とメンタルは必要ないのかと言われれば

そうじゃない。


違う違う。

そうじゃない。




全部、大事なのは確か。

ただ、今の自分の状況によって違うということ。



手法が定まれば資金管理が必要になるし、

手法と資金管理が定まればメンタルも必要になる。

というか、メンタルと資金管理は似たようなものですが…


最後はやっぱりメンタルになると思います。


ただ、メンタルに関係なく
そもそもの資金管理をないがしろにしていたら、
メンタル関係なくやられます。


今日はまずその部分に触れていきたいと思います。


で、資金管理について調べれば必ず出てくるのが、

「バルサラの破産確率」


これは簡単に言うと、
確率について、これに従っていれば
破産する可能性は限りなく低いよ
と、数学者のバルサラさんが計算してくれたものです。

表に出てくる破産確率0とは限りなく低いという意味で実質0ということで完全に0ではないです。


でも、まぁ雷に打たれるのが怖くて外に出ませんとはならないように、
あまりにも低い確率を心配していたら何も出来ませんので、
資金管理の基本はこれです。

バルサラの破産確率

上の表がバルサラの破産確率になりますが、
資金の10%を投入する場合、
損益率に対して、勝率がいくつあれば破産しないかというものです。


ただ、これまず見て頂きたいのが損益率2のところです。

損益率2とはバイナリーで言うとペイアウト率2倍のことです。

掛け金にたいして1000円に対して2000円が返ってくる状態ですね。

2000÷1000=2ということです。


それで、10000円の資金に1000円賭けて当たれば2000円返ってくる。

これで、勝率50%で破産する確率が0.9あるんですよ。


なんか不思議じゃないですか?



これも知っておくべきことの一つです。


これは資金に対し〇〇%という資金管理をした場合、必ず起こります。


資金10000円、1000円エントリーで最初、勝ったとしましょう。
エントリー金額1000円に対し2000円がペイアウトされて、
資金は11000円になりますね。

次のエントリーは1100円です。
次のエントリーでは負けてしまって
-1100円。
資金は9900円。

次のエントリーは990円。
勝ったとすると9900円-990円+1980円=10800円

次のエントリーは1080円。
負けたとすると10800円-1080円=9720円


分かりますか?

ペイアウト率2倍で、エントリー勝は資金の10%、勝率50%場合
徐々に資金は減っていってしまいます。

資金の○○%っていうエントリーは
複利での運用になるんですが、
その場合はペイアウト率2倍でも
損益分岐勝率が50%じゃなくなってしまうんですよね。

計算式がややこしいんで省きますが、
これをペイアウト率1.88倍に当てはめると
損益分岐勝率は55%ぐらいになります。


つまり難易度は上がるということ。


勝率60%が確定であるなら、利益は加速して増えていきますが
逆に勝率が53.19%であろうと負けていきます。


要は上級者以外はしない方がいいということですね。


だから、初心者にいきなり資金の10%でエントリーとか言ってる人がいれば
それだけでその人のレベルの低さが分かりますね。

基本、エントリー金額は一定。


勝率さえあればお金は増えていきますから。


マーチンについては以前の記事でも触れましたので、
省きますがそんなのに頼っちゃダメ。

戦うのは勝率53.19%。


これを忘れないでください。


エントリー金額が一定で勝率が53.19%なら、
1000回だろうが
10000回だろうがエントリーしても
プラマイ0ですから。

自分なりの資金管理

ここまでの説明で、
エントリー金額は一定というのは理解していただけたと思いますが、


では最初の資金の何%のエントリー金額で始めればいいのか?



これについては先に言います。




明確な答えは無いです。




これが冒頭にも書いた、人によって違うということなのですが、
もう少し解説します。


まず、あなたの勝率って何%ですか?


これからもその勝率ですか?


しっかりデータを長期間取っている人ならある程度答えられると思いますし、
そういう方はバルサラの破産確率を参考にして決めればいいと思います。
確実に60%を超えられるのであれば資金の10%の額から始めても良いかもしれません。
10000円で1000円エントリーなら10連敗まで耐えれます。

ただ、問題なのがこの確実という部分です。


この不確実な相場の中で確実に60%を超えるなんて、
今60%の人じゃ無理です。
常時、70%とかある人じゃないと確実とは言えないと思います。

何が言いたいかっていうと、
裁量でのエントリーはパチンコやスロットのように確率は決まってないよということ。


ここ大事ですよ。


はっきり言って
今日の記事はこれを書きたかったと言っても過言ではないです。


ここを理解した上で資金管理をしなければいけないということですね。



これを踏まえて資金管理をするとは
資金に余裕を持つということです。



めちゃくちゃ当たり前の話になってしまうのですが、
その当たり前が大事。
そして、今日話した内容を理解した上で管理していることが大事。


例えばですが、勝率が仮に確定で60%だったとして
5連敗する確率は1.025%。

100回に1回は5連敗をするということです。

勝率60%が確定してても、起きることです。

さらにここで厄介なのがメンタルを崩して
こういう時に限って追いかけてしまって
さらに連敗というのも十分にありえます。


この時点で資金の10%の金額でエントリーを始めるなんて危険すぎることが分かると思います。

7連敗、1勝、3連敗、1勝、2連敗ぐらいで
ハイ、さようならです。



長い目で見て60%でも短期的に見た時に勝率30%になる場合なんて、
ざらにあります。

バックテストを取るうえでも、
最大連敗数と最大ドローダウン金額はしっかり確認すべきポイントです。


エントリー回数2000回、勝率60%って出てても
最大連敗数が12回とかになっていた場合、

もし、資金の10%でエントリーして
いきなり12連敗が来たら即終了ですよね。


ただ、その場合はそもそも
勝率60%で最大連敗数12の確率は0.002%
なので100000回に2回の計算になる。

それが2000回のエントリーの中で起きているということは
カーブフィッテイングになっている可能性が高いということも分かったりもします。




ということで、じゃあ具体的にどういう風に
資金を決めていけばいいのかということなのですが、


とりあえずメンタルが崩れるというのは置いといて、
目を瞑ってエントリーしても出る勝率50%で考えていきましょう。


勝率50%での連敗確率
連敗数 
2   25%
3   12.5%
4   6.25%
5   3.125%
6   1.563%
7   0.782%
8   0.391%
9   0.196%
10   0.098%
11   0.049%
12   0.025%
13   0.013%
14   0.007%
15   0.004%


1000回に1回は10連敗するということは、
資金の10%から始めるのはまずダメですね。

また、10連敗のあとに1勝して、
そのあと6連敗という1.5%を引けば
実質、15連敗。
これも相当確率は低いですがありえない数字では無いです。
資金が溶けたら0になってしまうので、
15連敗で資金が溶ける資金の6~7%から始めるのもダメ。

じゃあ、1000回に1回の10連敗が
1勝をはさんで2回も来るかっていうと考えにくいので
20連敗で資金が尽きる
全体の5%でのエントリー金額で始めるのが
とりあえず最低ラインかなと。


結局よくネットで書いているような情報になってしまうのですが、
一度しっかりと考えたということが大事。


理解していることで、メンタルの崩れを抑えてくれると思います。

ここまで考えてから、メンタルがどうとかの話になります。


資金の5%で始めても、
一回のエントリーで根拠のない自信や、
負けて熱くなったとかで2本、3本と連打して
同時にエントリーしてしまって負けた場合、
資金を溶かす可能性は跳ね上がります。

ましてや、マーチンなんかしてたらもっとですね。
2マーチンで負けたら6連敗と同じですからね。

他にもルールを破ってエントリーしてしまうとかも可能性としては
かなりあると思います。

それを踏まえるなら、
初心者なら資金の1~3%ぐらいのエントリー金額で始めるべきだと思います。

負け始めて資金が減ってきて、資金に対してエントリー金額が大きいと
どうしてもメンタルがぶれやすくなりますからね。

エントリー金額を上げる時

さぁ、ここまで色々書いてきましたが、
ここからは最後の段階です。

エントリー金額を上げる時です。


バイナリーやFXで一番多い負け方が


コツコツドカン



暴走してしまい、自分とパソコンをボコボコにしたくなったことは
誰しもあるのではないでしょうか?(笑)


実際、先ほどは説明のために連敗数とか書きましたが、
低い確率を引いて、連敗して資金を溶かしてしまったというより
連打か金額を上げたことで資金を溶かしているパターンがほとんどだと思います。

お恥ずかしい話ですが、僕も何回もやらかしました。


ここが結局1番大事なのはメンタルと言われるところですね。



私はそんなに大金を稼ぐつもりはないので、
ずっと1000円エントリーでいいんです。


そんな方もみえるかもしれません。




いや、ちょっと待って。


僕から言わせるなら



それならバイナリーやめた方がいいと思いますよ。



ちょこちょこそういう方がいますけど、
何のためにやってるんですか?

というか、
そういう人って99.99%勝ててないです。


なぜか分かりますか?


手法にもよりますが、
1000円エントリーでどれだけ頑張っても
月数万~十数万の利益が限界です。


それだけでも十分じゃないか。

というかもしれません。


確かに月5万でも毎月利益があればお小遣いとしては十分です。







ただ、そんなに甘くないよ。








月5万稼ごうっていうモチベーションと労力では
月5万安定して稼ぐなんて無理。





何よりFXやバイナリーで一番の利点は
資金が増えれば同じ労力で2倍、3倍と稼げること。





逆に言えば、
100万でエントリーする人と1000円でエントリーする人で
やってることに変わりはないということ。




この意味を理解しなけりゃ一生勝てないと思います。


エントリー金額なんて関係ないんですよ。



やってることは同じ。
変わるのは資金に対してのメンタル管理だけ。

ということは、
私は月5万稼げたらいいんです。
っていうことがどれだけのことか理解してもらえますか?


月5万を安定して稼げるなら、資金管理とメンタル管理で
月50万だって稼げます。


むしろ、それをせずにホントに月5万でいいなら、
他の副業やった方がいいと思います。


アルバイトや他の副業で月5万稼ぐに比べれば
はるかにコスパ悪いですよ。


バックテストを取れるようになるだけで、僕は3ヶ月かかりました。
もちろん取れるだけでは1円にもなりません。

月5万のバイトをしてれば15万手に入ってますよね。

しかも月5万稼ぐより、はるかに時間を費やしてます。


それでもバックテストがただ取れるだけの状態です。


そこから20個ぐらいのシグナルを作って、
バックテストを取ってやっと今です。

何百時間かけてるでしょうか。


時給1000円なら、何十万。

これ、チャートに向かってる時間抜いてですからね。



それでも月5万でいいなら、
それでいいと思いますが僕は嫌です。


僕がここまで頑張ってきたのは


圧倒的に稼げる可能性があるからです。


その1点のみです。


将来勝ち組になることを本気で考えているからです。


僕の目標は5000万の金融資産を作って、
早期リタイアすることです。

高配当株からの配当と好きな仕事を好きにしながら生きていきたいです。
旅もしたいですね。

そして、その時でもバイナリーをやって余剰資金を
ベンチャー企業に投資するエンジェル投資家になりたいと思っています。


理想は必要な時に必要な人に寄付出来るぐらいの余力が欲しいです。
自分が助けたいと思える人を助けられる人になりたいと思っています。

そのためには力(金)と知識は必須だと思っています。


今後どうなっていくかは見守っていただければと思います。


なんか少し熱く語ってしまいましたが、
ずっと考えていることです。




あ、そんなこと書いていたら
金額を上げる時について書いてませんでした(笑)


ここも個人の考え方次第ですが、
基本的には最初に決めたエントリー割合と
次にエントリーしたい金額に応じて決めれば良いと思います。

ただ、いきなり2倍にするのはやめた方がいいと思います。

例えば資金50000円に対して1000円(資金の2%)エントリーだったとして、
100000円になった時に同じく資金の2%の2000円エントリーにすると、
単純計算で25回負け越せば50000円に戻ります。

当たり前ですが、資金を2倍にすると減るスピードも2倍になります。

せっかくここまで増やしたのに2倍で減っていくというのは
メンタル的にけっこうきます。

なので、2000円にしたい気持ちは抑えて1500円ぐらいがいいのかなと思います。

ただ、何度も言いますがこれに答えはありません。

早く増やしたいのにエントリー金額が少ないから
なかなか増えずに焦って、無駄なエントリーをしてしまうとか、
別にこれまで増やせたんだから、
100000円からスタートって思えば別にいいじゃん。

など、個人の捉え方や性格によって変わってきます。

なので、これ!って言えませんが、
アドバイスをするなら、
なんでも腹八分目ってことですね。


欲張りすぎるとだいたいやられます。

いかにちょっと物足りないぐらいで、
耐えられるかです。


そこもやっぱりメンタルになってきますよね。


結局、なんだかんだめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、
それほど今日の内容は大切かなと思っています。


また、そのうち僕の失敗談やどうやって今に至ったかとかも
需要がありそうなら書こうかなと思います(笑)


では、本日はここまで!
良いエントリーを!

コメント