バックテスト関連 ローソク足1本の勝率。坊主編 こんにちは!shinです!チャート分析にはインジケータを使用する方も多いと思います。ただ、そのインジケータはローソク足の終値から計算しています。ということはまず、ローソク足そのものについて知っていくべきだと思います。そして、ローソク足の形に... 2019.05.29 バックテスト関連
バックテスト関連 酒田五法、上げ三法、下げ三法のバックテスト結果。 こんにちは!shinです!チャートパターンについて調べていくと、よく酒田五法という文字を見かけたりします。こちらも掘り下げるとかなり奥が深いようなので、今回は上げ三法、下げ三法のバックテストを取ってみました。それではいきましょう。酒田五法と... 2019.05.29 バックテスト関連
投資全般 基本中の基本、ダウ理論。知らなきゃ絶対ダメです。 こんにちは!shinです。相場と向き合うにあたって、ダウ理論に関してだけは絶対と言ってもいいぐらい知っとかないといけない理論です。これを知らずして上昇トレンドが起きているとか言ってちゃダメです!ライントレードをしている人もダウ理論を理解して... 2019.05.19 投資全般
バックテスト関連 RSIの計算式、単独での勝率を理解してますか? こんにちは!shinです!基本的にこのブログは昔の自分に言いたいことや、今の自分にも言いたいことを書いていけたらなと思って書いています。友達にも説明代わりに読んでもらったりもしています。僕はコンサルから入ったのですが、半年ぐらいはRSIの式... 2019.05.15 バックテスト関連
バックテスト関連 バックテストの必要性とボリンジャーバンドについて こんにちは!shinです!僕はコンサルも受けたことがありますし、シグナルツールの購入もありました。また、自動売買の購入もありました。※そもそもハイローオーストラリアでは禁止されていますので、ハイローではないと言わせていただきます。その辺の話... 2019.05.13 バックテスト関連