こんばんは!shinです!
最近はなかなかバックテストの記事を書けていなかったので、
これからなるべく増やしていきたいと思います。
それとこれからたまに、
バックテストツールもプレゼントしていこうと思います!
シグナルツールではないので検証にしか使えませんが、
無料でダウンロード出来るようにしておくので、
ご自由にお使いください。
それでは今回のテーマは、
前日の高値、安値タッチで逆張りの勝率です。
今回使用したツールはこのページの最後らへんでダウンロード出来ますので、
自分でも検証してみたい方はダウンロードしてみてください。

前日の高値、安値タッチで逆張りの勝率
ライントレードをされる方や、
そうでない方も前日高値、安値というのは意識しているのではないでしょうか?
というかエントリーするかは別にして、
ほとんどの方は意識しているのではないでしょうか?
僕も無料で拾ってきた自動で前日高値と安値のラインを引いてくれるインジケーターを入れています。
で、良い形でそこにタッチしたら逆張りエントリーというのをしていました。
現在、無料コミュニティshin研ゼミを運営しているのですが、
そこのメンバーの方から、一度バックテストを取ってみたいという意見がありましたので、
早速タッチで逆張りエントリーのツールを作って、
バックテストを取ってみたんですよ。
その結果がこちら。

期間:2014年~2019年10月
水色のラインが前日の高値に対して、
前足でタッチしていない状態で、現在足でタッチした時に逆張りエントリーというロジックです。
判定については
【判定0】はタッチした足で判定=5分以内
【判定1】はタッチした次足で判定=10分以内
【判定2】はタッチした次の次足で判定=15分以内
【判定00】はタッチした足から1時間(次の55分)で判定=60分以内
となっています。
もみ合っちゃうと何回もエントリー水準になったりします。
っていうのを含めても、
勝率低すぎ!!(笑)
43%~48%です(笑)
しかも、
スプレッド無し!!
下の画像の左上はもみ合いが続いて抜けてっちゃったパターン。

右側の一見タッチしていて綺麗に勝ってそうなところは、
僕のライン引きが甘くて、実際はギリギリ触れていないものです。
それにしても、こんなに勝率低いんですねぇ。
意識はされているものの、ドンピシャで反発するわけではないということなんですね。
ここで、取りながらもう一つ検証したいことが出てきたんですよ。
上の画像の一番右を見てもらうと、
前日安値を割ったあとに、
もう一度上がってきて、今度はサポートラインだったものが、
レジスタンスラインに変わっていますよね?
よく言うレジサポ転換ってやつですね。
しかもこれは綺麗に勝ってますよね!
このパターンならもうちょっと勝率上がるんじゃないか?
と、思ってこのパターンも取ってみました!


ウンチですね。
勝率は44~49%です。
これで分かったのは、
前日高値、安値で反発する場合でも、
ドンピシャで反発するわけではない。
仮に抜けていってもう一度戻ってきたときも、
レジサポ転換して押し目を作って反発するわけでもないということですね。
要はバイナリーでは使えないということですね!
僕も勉強になりました。
今日使ったツールは下記のURLからダウンロード出来ます。
インジケータとしてチャートに挿入すると、
ターミナルのエキスパートタブに勝率が表示されます。
(上の画像で確認してください)
5分足用に判定を決めてますので、5分足以外で使用するとエラーになる場合があります。
初期設定では2014年~2019年の期間になっていますが、
対象のデータがない場合はエラーになります。
リアルタイムのチャートに入れる場合は計算開始年を2019年して、
5分足のチャートに入れてください。
パラメーターのスプレッドは各通貨の最小単位=1と入力する形になります。
(100.001円/ドルだと、スプレッド1=0.001になります。)
その他時間の制御もありますが、見て察してください(笑)
https://shinboblog.com/download/864/
今後もこんな感じでやってみようかなと思います。
また、これのほかにもたくさんのものを作って、
shin研ゼミの中で、みんなでバックテストを取っています。
初心者でも歓迎しますが、
参加した方にはこういうツールを使って、
1人最低1通貨はバックテストを取っていただきます。
なので、ヒストリカルデータのダウンロードが必要ですし、
それなりの労力がかかります。
それだけは覚悟のうえでご参加ください。
そして、
期限を守る、
仕事が忙しい等で間に合わないなら連絡する、
これを守れる方でお願いします。
当たり前のことなんですけど、
実際運営してみたら期限は守らない、連絡はないという方が多くいました。
正直、かなりめんどくさいです。
思ったのと違ったのでやっぱりやめますとか、
ちょっと忙しくなったので、参加できないのでやめますとか、
そういうのは全然いいです!
そこは気軽に参加していただきたい部分です。
ただ、連絡がないとその人待ちでバックテストが止まったりするので、
全員に迷惑がかかります。
現在、メンバーは初心者から専業の方まで幅広くいて、
とても良い人ばかりです!
そういう方々と出会えたことは、
僕にとってホントにプラスでした。
無料でやったからこそ、適当な方も入ってきましたが、
それでもプラスマイナスでプラスになっていると思っています。
あと、厳しい感じで書きましたが、
ボイスチャンネルでわいわい話したり、
チャットで相場について話したり、
時には全然関係ないこと話して、
けっこう楽しくやってます。
あとは僕も含めてみんなけっこう何かで失敗してます(笑)
メンバーが絞られて、よりいい雰囲気になってきましたし、
意見も活発に出るようになってきました。
やる気はあるんです!
でも、検証したいけど、どうしたらいいか分からない、
MQLが書けないから思うように検証出来ないという方、
そういう方はお待ちしております。
こちらの記事も読んでおいてくださいね。
それと、もう1ランク上を目指して、
自分もツールを作ったり、販売したいという方はこちらをご覧ください。
そんな感じで今日は終わりたいと思います。
来週からまた検証とトレードを頑張りましょう!

コメント